賢い人のノートのとり方について
大阪府枚方市の有料自習室 スタディーズ枚方市駅前です

皆さんはノートの取り方はどのようにされていますか?
学力の高い人は当たり前としての情報かもしれませんが
ご存知ない方の為に、情報を発信させていただきます。
授業用ノート×1
宿題用ノート×1
見直しノート×1
1教科につき最低3冊は必要です。
そして、ノートの右側の3分の1または4分の1(こちらは好みで)のところに線を引いて
そこに自分の気づきやポイントなどを記入していきます。
この気づきを書き留めるということがとても重要で
テスト前に見直しをし易くするといったことはもちろんですが、
この作業により、自分へのアウトプットになることから
脳にしっかりと記憶されるそうです。
このアウトプットによる効率化はあらゆる実験でも立証されていりますので
皆さんも何かを覚えたいときは、テキストを見返すことよりも
ひたすら問題を解くなどして、記憶をアウトプットする作業が良いそうですよ!
自習室スタディーズ枚方市駅前http://www.study-s.jp
#自習室 #枚方にある自習室 #勉強スペース #受験 #入試対策 #大学受験 #集中できる場所 #難関校受験 #資格取得 #清潔な自習室 #安全な自習室 #枚方にある勉強スペース

by studys8
| 2023-06-22 11:23
| お知らせ
|
Comments(0)