あけましておめでとうございます
大阪府枚方市の有料自習室 スタディーズ枚方市駅前です
明けましておめでとうございます。
今年も年始から多くの方にご利用いただいております。
スタディーズは随一の静かな環境で自習できる環境と自負しておりますが
毎年、多くのご利用者様から「静かな環境で集中できました」「とても快適に利用できました」など
うれしいお声を頂戴しております。
さて、試験も近い方もいらっしゃいますが、試験にベストな実力を出すことについて
少し発信してみたいと思います。
なぜ緊張するのか?焦りだすと頭が回転しない、、、など
普段の実力が出せずに数年間の努力が実らないこともあります。
今回は焦った場合の対処法をご紹介したいと思います。
まず、焦って動揺している自分を素直に受け止めこと。
決して「焦るな」「冷静になれ」など思っても無駄のようで、
そのように自分に嘘をついても余計に緊張して焦るだけなんですね。
では、どうするのか?
思考(メンタル)、運動(筋肉への伝達)、呼吸などは鎖のようにつながっています。
バラバラになった鎖をもとに戻すには呼吸を整えることから始めるのが良いと
いうのが研究でも明らかとなっています(スポーツの世界では常識となっています)。
複式呼吸で深い呼吸ができれば、脈が平常に近づき思考や運動能力も回復するそうです。
そのためにも、普段から腹式呼吸ができるように練習しておくもの良いのではないでしょうか。
手のひらに「人」を書いて飲み込むとよいと云う人もいますが、
胃に空気を送ってしまい胸がつかえて苦しくなるだけなので決しておすすめしません。
次回は試験当日により集中できる方法を紹介したいと思います。
自習室スタディーズ枚方市駅前http://www.study-s.jp