



10月から3ヶ月以上のご契約を頂くと13800円→8980円でご利用いただける
学割キャンペーンを実施しております。
※学生の方(学生証があれば年齢制限なし)
※一括でのお支払いとなります。
※3ヶ月以上のご契約(9月途中からご利用の場合は12月末までのご契約)
※途中解約ができません。
スタディーズは集中できる最高の環境をご提供しております!
また周りの方が真剣に勉強しておりますので
その雰囲気の中での学習は自宅やカフェなどとは比較になりません。
理由があります!
1、疲れないチェア(集中力が持続)
2,科学的に計算された机の幅
3,全席カーテン付なので雑念をシャットアウト
4,清潔な室内と空調設備で快適空間!
5,セキュリティー万全で安心して利用できる
ご興味のある方、何が何でも合格したい方はご活用くださいませ!
自習室スタディーズ枚方市駅前http://www.study-s.jp
潜在意識は勉強を習慣化することにも役立ちます。
潜在意識を使って勉強を習慣化するには、最初は顕在意識を使わなければいけません。なぜなら、潜在意識は事の良し悪しを判断できず、顕在意識の指令に従うからです。
だから、最初のうちは「毎日1時間勉強」のように自分で決めて実行する必要があります。
しかし、「いや、それが難しいんだよ」と思うかもしれませんね。では、勉強を楽に習慣化させるコツをいくつかご紹介します。
潜在意識を使って勉強を楽に習慣化するコツ
①同じ時間に勉強をスタートする
→「今日は7時、明日は8時」と勉強時間がバラバラだと習慣化しません。同じ時間の方が脳は習慣として認識しやすくなります。お子さん4人を理Ⅲに合格させた佐藤ママも旅行でも定時に勉強をさせていたと話されていました。
②同じ場所で勉強する
→場所によって脳はスイッチを切り替えることがが必要なので、切り替えれる場所(雰囲気)を確保することで重要です。
スタディーズのような集中できる自習室が最適となります。
③最初は短い時間から始める
→今まで全く勉強していなかった人がいきなり1日1時間も勉強するのは無理です。最初の3日は「5分机に向かう」でも良いのです。まずは歩くことは簡単にできますので、スタディーズまで来てしまう。そうすれば否が応でも勉強するきっかけになるはずです。
④とにかく4日間は我慢してやるのが良いとされている
「三日坊主」という言葉がありますが、実はこれには科学的な根拠があります。人間は4日続けたことは「当たり前」の行動として認識するそうです。
逆に言うと、最初の3日間は当たり前ではないことをしているからつらいわけです。たった4日続ければ「当たり前」になってくるのです。スタディーズでは最短2週間の契約ですので、まずは2週間だけと思ってご利用されてみるのも良いかもしれません。
⑤「毎日何時から〇〇分勉強」と紙に書いて貼っておく
自分がよく目にするところに貼っておきましょう。リビングに貼って家族に宣言する=コミットすると、「ちゃんとやらなきゃ!」という意識がより強くなります。
⑥決めた勉強時間を達成できたらカレンダーに〇をつける
人間は何か達成できた時に快感物質であるドーパミンが出ます。カレンダーに〇をつけて達成感を味わえば、勉強を続けるのが楽しくなります。
いかがでしたでしょうか。
少しでも潜在意識を使った勉強に興味のある方は試してみてください。
潜在意識に勉強の指令を出すことの重要性は分かりましたが、具体的にはどうすればいいのでしょうか?
顕在意識が行き先をインプットすれば、あとは潜在意識が勝手に行き先まで案内してくれます。
潜在意識に勉強の目標がしっかり刷り込まれていれば、潜在意識が目標達成に必要なものを勝手に集めてきます。
人間は同じものを見ていても、見る人の意識によって全然違って見えます。
例えば、あなたが「テストで400点以上取る」という勉強の目標を掲げたとします。
この目標が潜在意識にインプットされると、テレビで「テストで使える勉強法」のような番組をやっていれば気になって見始めるはずです。
しかし、テストなど全く関係ない大人にとっては、同じテレビ番組を見ても全く興味を示さないし、次の日には忘れているでしょう。
目標が本当に潜在意識まで到達していれば、自然と授業を真剣に聞くようになるし、効率的に覚えられる方法を集めるようになるし、家に帰ってから復習をする気にもなります。
だから、あなたの最も重要な仕事は潜在意識に目標を刷り込むことなのです。
潜在意識に目標を刷り込む方法
勉強の目標を毎日大きな声で読む。
勉強に関する日誌を書いて目標のことを毎日考える。
目標を書いた紙を写真に撮ってスマートフォンの背景画像にする。
目標達成できたときの自分をイメージしたり、イラストや写真で表現したりする。
ファン申請 |
||